ブログネタ
好きなパンの種類は? に参加中!
 親父は定年後の再雇用で働いている。
 後2年半年すると65歳になって再雇用が満了する。

 それまで名鉄電車に1時間揺られて通勤することになる。
 土日水祝日が休日の週4日勤務である。

 勤務日はお弁当を持って行く。
 主食は『タカギベーカリー 石窯サルタナレーズン』を1枚。
 おかずは妻が冷凍食品を中心にミニトマトと茹ブロッコリーを添えて、愛情を込めて作ってくれる。
.。゚+.(・∀・)゚+.゚

PXL_20241005_103923297~2 『タカギベーカリー 石窯サルタナレーズン』は、「サルタナ種のトルコ産レーズン使用。カリフォルニアレーズンとくらべてあっさりしていて色が淡く、果物本来の香りや甘さが程よく残っており、皮は薄くて柔らかいのが特長です。」だそうだ。

 確かにレーズンは仄かに甘く、バンは柔らかく、皮は香ばしい。
 ここ数年、お弁当に必ず食べているが飽きない。
 それはこのパンの美味さに原因あることは明らかである。

 この
『タカギベーカリー 石窯サルタナレーズン』は毎週ヤマナカ西尾寄住店で買うのだが、買い物時間が遅いと完売になっている。
 するとドミー丁田町店に走るのだ。
 ドミー丁田町店でも完売になっていることがあると、同じタカギーベーカリーの『石窯ライ麦ブレッド』アタリで済ませるが、その週は沈んだ気分になる。

 台風の影響で流通関係が麻痺した時は、暫く石窯パンがどの店の店頭から消えてしまったときは、親父の気分は消沈した。


 親父以外にも大勢ファンはいるらしいが、親父は『タカギベーカリー 石窯サルタナレーズン』をお弁当の主食にしたいのだ。











にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ