ブログネタ
元気にザクッと活きる! に参加中!
 5月7日F病院の生理検査室でホルダー心電図器機を付けて貰った。

 4月17日(木)に名鉄知立駅で碧南行に乗り換える時に意識を失い転倒してしまった。
 その事をF病院脳神経内科I 医師と相談したところ、何らかの理由で血圧が下がったり、心臓心拍の間隔が異様に伸びて、脊髄小脳変性症が疑われる脳に悪影響を及ぼして無意識を起こしたのではないか考えられるとのこと。

 そこで24時間の心電図を検査するため、7日にホルダー心電図器機を装着したことになったのである。


 ホルダー心電図器機装着後、家に戻り昼飯を食べてブログ更新をノートパソコンでしていたら、妻が「お父さん!せっかくホルダー心電図器機を付けて貰ったのだから、家でのんびりしているだけではなく、散歩など、色々と体を動かした方が良いんではないの?」と言った。

 確かに…。

 早速通勤時と同じ様にヘルプマークが付いたリュックを背負い、杖を突いて名鉄西尾駅を目指したのである。
PXL_20250507_070120883
 途中スーパードミーの建物南側にある花壇に植えられたツツジが満開なのを見た。
 ツツジが「親父頑張れ!」と言っているようであった。

 名鉄西尾駅に着いた後、14:00発急行津島行きに乗車、
 14:22に名鉄知立駅に着き、14:31発碧南行きに乗り換えて、14:36に名鉄刈谷駅に到着した。








PXL_20250507_062214603 5月7日(水)は親父は休日であるため、会社へは行かず、折り返して、14:53名鉄知立行きに乗車した。

 14:58に名鉄知立駅に着き、15:17発急行吉良吉田行きに乗り換えた。











PXL_20250507_062207554 結局自宅に到着したのは16:08であった。
 2時間30分以上の行程でだあったが、心臓には異常は無く快適であった。
 ただ通勤時の満員電車ではなかったことに少し不安が残るが…。











にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ