ブログネタ
生き方を考える 2 に参加中!
tsue_koukikoureisya_ojiisan 親父は脊髄小脳変性症に罹患している。

 家の中や職場内では杖無しでの歩行が可能であるが、通勤などで外を歩行する時は杖が必要である。
 特に永く歩く場合や足場の悪い場所を歩く時はノルディックポール2本杖を使う。


 親父は、脊髄小脳変性症患者とその家族のLineオープンチャットに参加しているが、そのトークの中で、ある女性の発言が印象に残っている。

 「病気なのですから、夫婦仲は良い方がいいと思います。
 フラつきが強くなれば腕を組み歩くのが多くなるので、不仲だと最悪です。」

 確かに…。

 この頃、病気の所為か、歳の所為か怒りに捕らわれることが多くなってしまった。
 アンガーマネジメントを心がけて、怒りを不用意に表さないようにしよう。

 妻のご機嫌を第一に考えよう。

 フラつきが強くなった時に、腕や肩を貸してもらえるように…。


 妻は映画「国宝」が見たいらしい。
 観賞料は親父が払い、映画デートしようかな…。








にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ